洋風田舎料理Siesta(美濃加茂市森山町4-3-13 27-5445)で会食でした。
野菜サラダ
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み自家製デミグラスソース 軟らかくてほんとおいしい
魚介のパエリア 初めてパエリアを食べましたがおいしいですね。
営業時間:11時30分~14時、17時30分~21時
定休日:火曜日、第3月曜日
はおいしいですね。
2008年06月27日
洋風田舎料理Siesta(美濃加茂市森山町4-3-13 27-5445)で会食でした。
野菜サラダ
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み自家製デミグラスソース 軟らかくてほんとおいしい
魚介のパエリア 初めてパエリアを食べましたがおいしいですね。
営業時間:11時30分~14時、17時30分~21時
定休日:火曜日、第3月曜日
はおいしいですね。
2008年06月26日
2008年06月20日
20日(金)~23日(月)サイパン社員旅行へ行ってきました。
20日の21時の飛行機でサイパンへ。現地時間1時半にサイパン到着。時差は1時間。3時間半ぐらいでつきます。とても近くて便利
21日(土)の朝、ホテル前にて母(社長)。
ファファダイビーチホテルに泊まってきました。ここはプールはあるし、すぐ前がビーてでとても便利。
お昼からダイビング。生まれて初めてのダイビングでしたがすごい!!人生変わりますね。
夜はジェード・レディ3号に乗ってサンセットディナークルーズ。
みんなでパチリ。
びっくりするほどおいしいステーキをいただきました。こちらのお肉はほんとおいしい!!
現地の人は日本語、韓国語、中国語の歌で盛り上げてくれます。こっちの人の語学力はすごい!!「おもろー!!」と叫んでました。
コリアンと踊るうちの社員。
船の上では人種は関係なくみんなお友達です。
みんなでを踊るうちの社員達。
現地人と間違えられたうちの社員。
クルーザーから見た夕焼けはびっくりするくらいきれい。
22日(日)朝はマックで。メニューはほとんど一緒ですが、朝マックにはご飯のメニューも。
南国桜といわれるお花です。すごくきれい。
ホテルから見たサイパンの景色。すごくきれい。
午前中はダイビングで12mもぐってきました。すごい!!水族館を中から見てるみたい。きれいな魚、大きな亀もいました。
そしてジェットスキーで社員と競争しました。最高!!
昼からはずっとホテルのプールで泳いでました。すごく日焼けした。痛い
夜はホテルのプールサイドでスターライトバーベキュー。
おいしいお肉がいっぱい。
果物もすごくおいしい。
ホテルのねこも食べにきてました。猫好きの僕にはたまりません。
隣の席の人がバースデイ。みんなでお祝いしました。
めちゃくちゃおいしかった。
いい旅でした。
2008年06月19日
私が歌います。ぜひお越しください。
マリア・カラスが最も愛したオペラを解説付きで分かりやすく演奏します。
登場人物、物語の内容などの解説をまじえ、
実際のオペラと同じ進行で披露していきますので、
普段オペラになじみのない方にも、
楽しんでいただける演奏会です!!
オペラ解説:堀山淳子 ピアノ:池田千明
ヴェルディ作曲 オペラ「椿姫」より
乾杯の歌:ソプラノ鷲見真純 テノール可児修司
ああ、そはかの人:ソプラノ鷲見真純
花から花へ:ソプラノ鷲見真純
燃える心を:テノール可児修司
プロヴァンスの海と陸:バリトン前田保夫
さよなら過ぎ去った日よ:ソプラノ蟹江杏奈
パリを離れて:ソプラノ蟹江杏奈 テノール可児修司
千の風になって:バリトン前田保夫
荒城の月:バリトン前田保夫
2008年7月13日(日) <完全予約制>先着順各100名
<1回>10時半開場 11時開演 12時半終演
<2回>13時半開場 14時開演 15時半終演
入場料:500円
会場:可児市文化創造センターアーラ 美術ロフト
お問合せ先:090-4231-6197(可児) 0574-25-2305(可児設備)
2008年06月18日
可児設備の専務が笑ったおもしろムービー紹介します。
ちょっと古いですが、コント集団ニュースペーパーの風刺コントです。